2008年1月31日木曜日

世界初の家庭用ゲーム機

書くネタ無いのでYoutubeでお茶を濁すの巻。

Magnavox Odyssey TV Commercial - February 1973


Magnavox社から1972年に発売された世界初の家庭用ゲーム機『オデッセイ』のTVCM。
TVモニタに透明なシートをかぶせてゲームの背景画面にするのをさり気なく説明していたり、「FITS ANY BRAND TV(全てのTVでご利用頂けます)」とやたらに強調していたり*1と、テレビゲームというものを初めて見る消費者へアピールするために苦心した様子が伺えます。

// *1 オデッセイは当初「マグナボックス社のテレビでなければ遊べない」と思われていた(Wikipedia: オデッセイ (ゲーム機)


PONG-Storyというサイトに当時のOdysseyパッケージが写真付で紹介されているんですが、(→http://www.pong-story.com/odypics.htm
中にはこんな物も。家庭用ゲーム機最初の知育ゲーム?

2008年1月24日木曜日

AudioSurfやってみた

// 追記
なんか検索でこの記事に来る人多いので、日本語Wikiのリンク貼っときます
http://wikiwiki.jp/audiosurf/



http://www.audio-surf.com/

いや~想像以上に面白いですこのゲーム。

面白ついでに、Bloggerの動画アップロードテストも兼ねて、プレイ動画を貼ってみます。
動画がちょっとカクついてたり、画質が悪いのは、ウチのPCがへちょいせいだと思ってください、
ゲーム自体は3年前に買ったPCのオンボードビデオでもほぼ問題無く動作しました。



上の動画はMonoという一番簡単なキャラを使ったプレイ。
単色オブジェクトとお邪魔ブロックが降って来るだけで、音ゲーに近いプレイ感覚。
特にこちらの動画は、曲とステージ構成がシンクロしているのが良く分かると思います。

下はちょっと難しいPointmanというキャラでのプレイ。
アイテムが登場したり、オブジェクトの色パターンも増えているので、Monoよりはパズルゲーっぽいです。
パズルゲーとしてはラインが狭いですが、慣れれば3~4連鎖ぐらいは狙えそう。

プレイしてみて今までやったゲームで一番近いと思ったのは、ナムコの『テクノドライブ』(障害物避けみたいなのがあったはず)
あとプレイ感は違いますがガストの『フレースヴェルグ』(左の動画の曲)や、
スクウェアの『iS インターナルセクション』あたりも連想しました。


デモ版なので、自分で好きな曲を選べるのは起動直後に1曲+ログインして1~2曲?だけなんですが
一応、再インストールを繰り返すことで何曲でもプレイできます。対応しているオーディオファイルも
CD (CDDA)
MP3
M4A (AAC)
WMA
Ogg Vorbis
FLAC
と一般的なファイル形式には殆ど対応しているので、変換の手間も無し。

あまりにも長尺な曲は駄目だったり
日本語の表示が出来ない(プレイ自体は可能)という点が残念ですが
それを除けばどんなファイルでも読み込んでステージ生成してくれるので
落語の短めの演目だとか、深夜の馬鹿力のウソ替え歌だとか、ホントにどんな曲でもプレイすることが出来そうです

曲のテンポや音量の強弱によってステージが変わってくるので、色々な曲でプレイしてみたくなるし
デモ版でもプレイ出来るAudio surf radioというチャンネルでは、Audio surfのサーバーからフリー楽曲の配信も行うようです。


ログインすると、ランキング参加やアーティスト検索、同じ曲をプレイしている人とのフレンド登録といったことも出来る様になるので、
これでフリーだったらかなり流行りそうなんですが、残念というかそりゃそうだわなというか、有料パッケージになる予定。
有料といっても$10程度らしいので個人的には買ってみようと思います。

2008年1月23日水曜日

Joshua Morse氏のROアレンジアルバム "Ragnarok Online - HYBRIDISM"


VG Frequency より)

HYBRIDISM : A Ragnarok Online arrangement album
http://roh.jmflava.com/

海外アレンジャーの中でも個人的に一番好きなJoshua Morse氏と、
The Oneupsのサキソフォニスト、Anthony Lofton
po!ことPosu Yanの3人のアレンジャーによる、ラグナロクオンライン アレンジアルバム。
トラックリストから1曲ごと、若しくはBitTorrentによるアルバム単位でのダウンロードが出来ます。



VG Frequencyでも「(SoundTeMP) has its share of fan arrangements by Japanese artists」と書かれているように
日本では大流行したROアレンジですが、欧米で見るのは珍しいですね。

自分がROやってたのはベータの頃なので、今となってはゲーム内容をあまり覚えてないんですが、
音楽が良かったのだけは記憶しています。(同じSoundTeMPのテイルズウィーバーもサントラ買うくらい好きでした)
このアルバムでは、東洋的な『Nano East』『Samurai Discotheque』あたりがお気に入り
8曲目『Out of Curiosity』のサックスも良いですねぇ。

2008年1月20日日曜日

CDやMP3からステージを自動生成する スタイリッシュな音楽シューティングパズル(?)ゲーム

Audiosurf: Ride Your Music
http://www.audio-surf.com/


第一印象はレースゲー
オブジェクトが降って来ると3ラインの音ゲー
そのオブジェクトを避けながら撃ち落していく様はシューティング。
・・・と言った具合に、印象がコロコロ変わるパズルゲー。

独立系開発者によるインディー作品で、来月のGDCで併催される
Independent Games Festival(IGF)に出展されるそうです。



レースと音ゲーとシューティングとパズルを混ぜ合わせたゲーム性も面白いし
手持ちのCDやMP3のサウンド特性や音量、テンポを解析して、
ステージを自動生成してくれる(+好きな曲でプレイできる)ってのは魅力的なんですが
なによりビジュアルスタイルが凄い!

『Wipeout』『Tempest 2000』『I.Q.』『Rez』『ルミネス]『ビブリボン』とか、いろんなゲームに影響を受けてるんだろうけど
それにしたってこのセンスは出ないわ~。

// 追記
(coming February 2008) とあるので一般公開はまだなのかと思っていたら
IGFのウェブサイトからBeta版がダウンロード出来るみたいです。
http://www.igf.com/audience.php

ベータ版の動画を見てると、ステージ終わりにスコアランキング画面が出てきて
同じ曲をプレイした人のネットランキングが表示されるみたいなんですが、これってどうやって曲を識別してるんでしょ?
普通の音ゲーと違って、プレイできる曲はユーザーの持ってるMP3全て、つまり無数にあるわけで
どうやってそれぞれの曲を識別してるのか・・・、いや普通に考えればID3タグなんだけど、音声解析で識別してたらスゴイなぁ。


AudioSurf: Feist


Audiosurf Beta_FFVII Fading Entity

2008年1月16日水曜日

冬コミでこんなの出てたんすね

insert credit より)

http://mkidz.jp/item/

ダウンタウン ドッジボールだよ全員集合!! げーむそふと 2007スペシャル
ダウンタウン ドッジボールだよ全員集合!! げーむでーた 2007スペシャル
ダウンタウン熱血べーすぼーる物語 さうんどてーぷ 2007スペシャル
ダウンタウン熱血物語 せっていぼん 1988-2007
ダウンタウン熱血べーすぼーる物語 せっていぼん 1988-2007
ダウンタウン設定 いらすとぼん 1988-2007
ダウンタウンパッケージ いらすとぼん 1988-2007

詳細は電撃Onlineに。
各種設定資料と、べーすぼーる物語のサントラが気になる。

2008年1月15日火曜日

ポルノ女優さんにゲームの質問をぶつけてみた(Game Daily)

Game Daily: Porn Stars Love Video Games!
http://www.gamedaily.com/articles/galleries/porn-stars-love-video-games/172/


CESに合わせる形で開催されていた、AVN Adult Entertainment Expo 2008に於いて
Game Daily取材班が会場にいたポルノ女優さんたちに突撃インタビュー!

こういうお馬鹿な企画は嫌いじゃないので、以下に全訳しちゃいました(短くて簡単だったしね)
あ、彼女たちのポートレートはリンク先で見れます。


Rachel & Layla
GD: ゲームをする彼氏ってどう思う?
Rachel: (疑いの目で) どうしてそんなこと聞くの?
GD: いや、特に理由は・・・
Layla: (Rachelに) 落ち着いてRachel、彼はちょっとした質問をしてるだけじゃない。
私は気にしないわね、私もゲームが好きだし、男性がゲームをするのはOKだと思うわ。
GD: では彼がゲームをするのを横から見ていても面白いと思えますか?
Layla: さすがに私もそこまでの域には達していないわね。


Casey Jordan
GD: キミはゲーム好き?
Casey: ちょっとだけ・・・
GD: 一番お気に入りのゲームキャラって誰かな?
Casey: (ブルブル)
GD: だいじょうぶ?
Casey: こういうところに出るの初めてだから、ちょっと緊張しちゃって・・・。
GD: オーケー、僕らはもう行くよ。
Casey: ありがとう。


Michelle Maylene

GD: あなたはビデオゲーム好きですか?
Michelle: 時々プレイするわ。面白いわよね。あなたは私のファンなの?
GD: ええ、もちろんです。
Michelle: (写真にサインを書きだす)
GD: あ、ハートマーク付でお願いしまーす。
Michelle: (ハートを書く) はい、どうぞ。
GD: オーケー、ありがとう。


Marisa & Eleya
GD: ボーイフレンドがゲームをするのはイライラさせられる?
Marisa: そうね、時々頭に来るわ。
Eleya: そう?私は違うわ、(Marisaに)あなたはもっとそういうものを利用しなくっちゃ。
例えば私の場合、ビデオゲームを男の子たちへのご褒美に利用してるの。
もし男の子がお行儀よくしてたら、ゲームをするのを許してあげるし、駄目だったらゲームはお預け。
私はこうやって男の子たちを躾けてるのよ。
GD: それは厳しいですねぇ。
Eleya: そう、私は厳しいの。でもそれに従うだけの価値はあるわよ(微笑)


Holly Wellin
GD: あなたが一番好きなゲームキャラは誰ですか?
Holly: スパイロ。
GD: あの紫色のドラゴン?なんで?
Holly: あたしよく分からないけど、あのゲームって全体的に可愛い雰囲気でしょ。
彼もとっても可愛いわよね、だからじゃない?


Veronique Vega
GD: ソニックとマリオ、選ぶとしたらどちらがいいですか?
Veronique: マリオかしら。
GD: それはなぜ?
Veronique: ソニックは青いし、くたびれたスニーカー履いてるわよね。
私の経験上、スニーカーを履いて魅力的な男性なんて見たこと無いもの。


Summer Verona
GD: ボーイフレンドが一晩中ゲームしてるのって嫌だと思う?
Summer: わたしにボーイフレンドなんて居ないわよ。
GD: (ポカーン)
Summer: (ニッコリ)
GD: ・・・オーケー、じゃあ一晩を共にしたいゲームキャラは誰かな?
Summer: モータルコンバットに出てきたキャラとかいいんじゃない。
GD: モーコンの誰?
Summer: ちょっと名前が出てこないわね。けどあのゲーム自体、好きよ。
GD: そいつって麦わら帽子みたいなのかぶってる?ライデン? あのイナヅマを放つ―
Summer: ああ!それよ。


Jenna Haze
GD: キミはオタクに惹かれる?
Jenna: (怒ったような顔で) わたしがオタクに惹かれるかって? ・・・私自身オタクよ。
家の本棚はヴァンパイアとウェアウルフに関する本が揃ってるし、いつもPSPを持ち歩いてるわ。
今『ジャンヌ・ダルク』をプレイしてるんだけど、凄く面白いゲームよ。
PS3も当然買ってあるし、FF13が出るのが待ち遠しくてたまらないわね。
どう?わたしがオタクってこと、理解できた?
GD: ・・・どうやら僕はキミに惚れちゃったみたいだ
Jenna: その気持ち、よく分かるわ。


Ashlynn Brooke
GD: もし誰か一人ゲームキャラを相手にするなら誰を選ぶ?
Ashlynn: (少し考えて)ラチェット&クランクね。
GD: 僕は一人と言ったんだけどなぁ、あいつらは二人組だよ。
Ashlynn: でも彼らはいつも一緒にいるじゃない? もちろん、わたしも二人同時にお相手するわよ。


Charlie Laine
GD: もしゲームキャラと一晩を共に出来るとしたら誰にする?あと理由は?
Charlie: たぶんマリオね。
GD: マリオ? あいつ太ってるけどいいの?
Charlie: わたしオーバーオールが好きなの。
GD: 確かにデニムのオーバーオール着てるけど、それだけ?
Charlie: あと配管工ってのもポイントね。わたし配管工も好きなのよ。


Mayae Gates
GD: ゲームは好き?
Mayae: ワタシの英語よくありません。喋るの遅くても良いですか?(ニッコリ)
GD: あなたはビデオゲームが好きですか? パックマンやマリオ、マスターチーフは知っていますか?
Mayae: (肩をすくめて) 分かりません。
GD: オーケー、頑張ってね。


Jaynel Lynn
GD: ゲームをするボーイフレンドは嫌ですか?
Jaynel: そんなことないわよ、私と一緒にプレイしてくれるのならね。
GD: どんなゲームが好きですか?
Jaynel: ゲームは昔のほうが面白かったわねぇ。好きなゲームと言ったらスペースインベーダーかしら。


Celeste Star
GD: もし抱かれたいゲームキャラを一人選ぶとしたら誰?
Celeste: 最近出たあれなんだっけ? トゥームレイダーみたいな感じの、でも主人公が男のやつ。
GD: アンチャーテッド (エル・ドラドの秘法)?
Celeste: それそれ!アンチャーテッド! あの彼とだったらイイかもね。


Jasmine Mai
GD: もし彼氏がキミを放って一人でゲームしてたらムカつく?
Jasmine: そんなこと無いよ、あたしゲーム好きだもん。
GD: じゃあ彼がゲームしてたら応援する?
Jasmine:  もちろん!
GD: どうやって?
Jasmine: ゴー! ゴー! 目指せハイスコア! あたしのために頑張って~!
GD: ・・・ちょっともう一回言ってくれない?
Jasmine: (笑いながら) ゴー! ゴー! 目指せハイスコア! あたしのために頑張って~!
GD: ありがとう、楽しかったよ。
Jasmine: どういたしまして。



妙に馴れ馴れしくインタビューするGame Dailyのスタッフと女優さんの返しが愉快。とりあえずJenna Haze嬢萌え。

// ちょい修正、ハズカチイ///

2008年1月13日日曜日

Thieves of Fate: "RADICAL DREAMERS" Remix Project


http://rd.ocremix.org/

サテラビューで(当然日本のみで)配信された『ラジカルドリーマーズ』のリミックスプロジェクト。
こういったものまでリミックスされるという所に光田康典氏とクロノシリーズの海外での人気ぶりが伺えます。
(MagfestでGeoffrey Taucerさん達が弾いてたのもこのプロジェクト関連かな?)

ボーカルものがあったり、光田氏リスペクトということで民族楽器っぽい曲もあって
全体的にクオリティ高くていい感じなんですが、個人的に気に入ったのはボーナストラックの2曲。
WIPと言わずに完成曲も聴きたい。

Gizmodoのスタッフが来年からCES出入り禁止だって

CEA's take on CES Gizmodo prank: Banned!
http://www.news.com/8301-10784_3-9849168-7.html

Gizmodoのスタッフが改造リモコンで展示場のディスプレイを勝手に消しまくり
それを自身のサイトで得意げに公開していた件(→Gizmodo)をCES運営組織が問題視。
このスタッフは来年以降のCES出入り禁止、
Gizmodo自体への制裁も親会社であるGawker Mediaと現在交渉中だそうです。

公開されている映像を見ると、発表会やイベントの最中に消したりしてるのでかなり悪質。
展示場の裏方さんやプレゼンターはこの日のために準備を重ねてきているわけですから
それを踏みにじる行為はNGでしょう。

// 追記
Gizmodoがブロガー用の取材パスで入場していたせいで
「これだからブログメディアは~」みたいな叩かれ方をしてるみたい。はた迷惑な話やね。

2008年1月11日金曜日

Magfestの動画が大量に

(!音量注意!)

The Shizz: M6 Media
http://theshizz.org/forum/index.php?showtopic=2420


まずVirt氏の"Loli Fishing Next 20000 Leagues"が鳥肌モノ!
前から本人のサイトで公開されてますが。やっぱりこれは凄い。

初めて聞くバンドだけどElectro Static Dischargeの"Chrono Tripper"や
Shnabubula氏の"Terra's Got Her Groove Back(FF6:ティナのテーマ)"もなかなか。
ロックバンド系が多い中、クラシックで頑張るSelect Startの姿や
よく分からないけど洞窟物語の曲を演奏している人も居ました。


Magfestは毎年1回、ホテルのイベント会場を数日間借り切る形で開催されているゲームイベントで
参加者も数百人程度の、そんなに大きな規模のイベントではないですが
最近では米国で活動しているゲームカバーバンドや、OCReMix,VGMix,ThaSauce,OneUpsといった
アレンジコミュニティのメンバーが年に一度集まって交流する場としてすっかり定着しています。

ミュージシャンが多く集まるイベントということで
Mustin(OneUp Studios)とElain Li(Select Start)によるライブだとか
Geoffrey Taucer氏らによる"Radical Dreamers"など、ミュージシャン同士のセッションが見れたり
また、参加者の多くがそのままそのホテルで寝泊りするという性質から、全体的にゆるーい空気感が特徴で
今年も、ホテルの一室に集まってStill Aliveを合唱してみたり、SEGAコールをハモってみたり
DoDの曲に合わせて創作ダンスを踊る男達がいたりと、和気藹々とした雰囲気が伝わってきます。


ライブ会場やイベントスペースでは、参加バンドのアルバムCDが販売されていたり
CDを出してないミュージシャンでも、自前で焼いたCD-Rを持ち寄って配ったりしているそうなので
そういう意味では、日本の同人音楽イベントに近いものがあるかも知れないですね。

2008年1月8日火曜日

EeePC日本でも出るのね

http://www.amazon.co.jp/dp/B0011YTFQO

しかし高い、4GB&Windowsモデルだからか。
ノートPCとしてじゃなくて、新しいモバイルガジェット(というかおもちゃ)として欲しかったので、この値段は微妙だなぁ。

2008年1月6日日曜日

Joe Cam × OLRemix SPLUNK! : スペランカー Remix Project




http://spelunker.olremix.org/

Bound Togetherをまとめ上げた、Joecam氏プロデュースのSpelunker Remix Project

説明もふざけた感じだし、スペランカーの曲もメインテーマ(?)以外は知らないので
気楽な感じで聴き始めたら、『Portrait of Fragile Man(曲名w)』あたりから
「おっ?」となり、『Splunka』は「良いねぇ」になって、『You Just Fucking Die』で死んだ。

// 追記
プロジェクトページへリンク貼り忘れてました・・・なんちゅうミスだ。

二等兵さんどうもこんばんわ。自分は普段OCRとかVGMixとかの主要サイト中心に回ってるので
大人にならないで紹介されるアレンジャーさんの個人サイトとか、いつも参考にしてますよ。

PC業界でいま最も憎まれている会社はASUS

The Most Hated Company In the PC Industry
http://itmanagement.earthweb.com/columns/executive_tech/article.php/3719776

「PC業界の大物からいま最も憎まれているのはASUSだが、それは何故か?」という記事。
憎まれているといってもネガティブな意味ではなくて、どちらかというと痛快なお話です。


記事の主題になっているのはASUSが発売した「EeePC」というフラッシュメモリで動作する小型ノートPCなんですが、本文で比較されている
「Amazon Kindle $399」
「Apple iPod Touch 16GB $368」
「Windows Vista Ultimate $329」
という、基本的には「本を読む」「音楽を聴く」という単機能のハードや、OS単品に対して
音楽も動画もネットもキー操作も快適に出来て、オフィスソフトも入っているEeePCの価格が「$299~」ってのは
面白いですね、電池持ちとか操作性がアレかも知れませんが、3万円台の小型PCってのはちょっと欲しいかも。
記事中にファンレスモデル(HDDレス・ファンレスで、完全に駆動部品の無いPCに!)の
噂も出てるので、そちらも気になります。




・参考
ITmedia: “199ドルノート”の安くない中身に迫る――ASUS「Eee PC」
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0711/16/news037.html

2008年1月5日土曜日

MangaのプロモーションもYoutubeでする時代

Youtube埋め込みのテスト

Aventura Trailer

2008年1月3日木曜日

VGMix 復活!



http://www.vgmix.com/

VGMix2の次は3じゃなくてXというメタルスラッグネタ。

アーティストBlogやフレンドリスト、イベント・ライブ情報などのサービスが追加されて、
他のアレンジサイトよりもユーザー同士の交流により重点が置かれたコミュニティになりそうです。

The Orange Boxのサントラが出ました

The Orange BoxのOriginal SoundtrackがValveのオンラインストアにラインナップされました
Valve Store: The Orange Box Original Soundtrack

もちろんPortalの曲も収録されていて、"Still Alive"はGLaDOS ver.とJonathan Coulton ver.の2バージョン入り!
あの曲にやられたゲーム音楽好きとして、是非確保しておきたいサントラなので、ワクワクしながら購入手続きを進めていくと、なんと日本から買うとサントラ本体の$9.95に対して送料が$27も掛かる事が判明。

別に配送遅れたりケース割れしてもいいので、国際メール便($5前後)のオプションがあれば即決なんですが・・・うーん、迷う。

2008年1月2日水曜日

Bloggerですよ

前のブログ「A-note」からの人もそうでない人もはじめまして、新入りBloggerです。


せっかくだから、何か新しいことをしてみようということで、まずはてブを取り付けてみました。
気にはなるけど取り上げるほどではないor知識が足らずに書けない話題のフォローに使おうかと思っています。

あと、私が普段RSSで購読しているブログへのリンクも貼らせて頂きました。
一応過去にコメント欄なりメールなりでやり取りさせてもらった事のあるところも
こちらが一方的に好意を寄せているところもまとめて勝手にリンクしているので、もし何か問題があったらメールして下さい。
海外ゲームニュースはnise8さんや次世代亀さん、
ゲーム音楽アレンジの話題は大人にならないさんやNoctilucenceさんを大いに参考にしています。


まぁ新しいといっても、書く内容は今までどおりの5打数で1本ヒット打てれば良いくらいの気楽な感じでやりたいと思っているので
どうぞ改めてよろしくお願い致します。