2010年7月27日火曜日

LifehackerとKotakuがマジコン紹介記事を掲載

「ゲームソフトはコピーして遊ぶ」というライフハック
Lifehacker
http://lifehacker.com/5588151/hack-your-nintendo-ds-for-easy-backups-and-single+cartridge+playback

Kotaku (内容は同じ)
http://kotaku.com/5588916/hack-your-nintendo-ds-for-easy-backups-and-single+cartridge+playback
 

いまさらGawker系列のメディアにモラルを求めてもしょうがないけど、これまで散々マジコンの
海賊版被害を伝えてきたメディアが、別の記事ではマジコン礼讃的な内容を載せるって一体なに考えてるんだろ?  訴訟の矢面に立っているR4じゃなくて別のマジコンを使ってる辺り、明らかに「分かって」書いてるし・・・

100歩譲って、これが良さげなHomebrewソフトを特集するような記事だったらマジコンの使い方としてまだ分かるんですよ。ゲームメーカーが『KORG DS-10』や『DS絵心教室』のような分野に乗り出すずっと前から、Homebrewではシーケンサーやトラッカー、ペイント系のツールが充実していたり、『洞窟物語』や『Every Extend』、『月姫(の体験版)』を無茶移植してる開発者が居たりして、ある意味面白い世界ですからね。でも、この記事は市販ゲームをコピーする方法を広めるだけで、生産性ゼロ。

「バックアップ」と言い張れば何書いてもOKという考えは、いい加減ヤメにすれば良いのに

2010年7月24日土曜日

2010年7月16日金曜日

2010年7月13日火曜日

『Scott Pilgrim』のゲームアートはPaul Robertsonが描いてるらしい

暫く更新してなかったのでその間のアク解眺めてたら、「Paul Robertson」で検索して来る人が何故か多い・・・

(※ Paul Robertson →  『Kings of Power 4 Billion %』や『Pirate Baby's Cabana Battle』を作ったドット絵アニメーターさん)

 

何だろ?と思って調べてみたら、『Scott Pilgrim』の今度PSNで出るゲーム版のアートワークを彼が担当してるんですね。実写映画化の話と頭の中でごっちゃになってトレイラー見逃してたんですが、なるほどこりゃ誰が見ても彼の仕事だと分かります。 そんでもって音楽はAnamanaguchi! 最高!

開発スタッフのインタビューによると「レーティングをT(12歳以上)で収めたいから、あんまグロいのは勘弁してくれ」とか言われていたらしいのに、ちゃんとグロも入ってる、そして可愛い

当分はPSNの時限独占らしいので、プレイ出来るのは当分先になるでしょうけど、楽しみなゲームが一つ増えました

2010年7月12日月曜日

インディーゲームのドキュメンタリー映画 ネットユーザーの出資で製作へ

Indie Game: The Movie - Growing Up Edmund from IndieGame: The Movie on Vimeo.


Indie Game: The Movie – Film
http://www.indiegamethemovie.com/

Indie Game: The Movie by BlinkWorks — Kickstarter
http://www.kickstarter.com/projects/blinkworks/indie-game-the-movie


Super Meat Boy』のEdmund Mcmillen、『Aquaria』のAlec Holowkaなど、米国・カナダの若手インディーゲーム制作者をフィーチャーしたドキュメンタリー映画


ユーザー参加型マイクロファンドサイト Kickstarter で出資を募っていたもので、まだ締切り前ながら既に250人を超える参加者から、目標を上回る2万ドルの出資を集め、製作が実現することになりそうです。 完成は来年春の予定

この題材でドキュメンタリーが作られるというのもインディーゲーム界隈の盛り上がりを感じられて嬉しいですが、その製作資金をネット上だけで200万円近くも集められる背景には、同じインディーでも、インディー映画を支える映画文化の成熟があるのだと思います


なお、Kickstarterのプロジェクト締切りは7月20日まで。 1ドルからでも参加可能で、10ドル以上の出資で公式サイト上にスペシャルサンクスとしてクレジット、30ドル以上で完成後のDVDが貰えるなど、少額の出資でも貢献に応じた特典が用意されているので、興味がある人は一枚噛んでみてはどうでしょう?
(コメント欄によるとDVDは国際送料込みだそうなので、日本にも送ってくれると思います)