「E3で悪魔城ドラキュラの五十嵐プロデューサーに取材した映像があるから、dekunologyで紹介する?」というメールがジェリアスカさんから来たので「するする」と返したら、こんなちゃんとした動画にして送って頂きました。
(でも「DEKUNOLOGY」と思いっきり入れられると申し訳ないというか、誤解を招くというか・・・自分は何もしてないので・・・恐縮です)
インタビューのスクリプトも送って頂いたので、それも併せて載せておきます。ジェリアスカさんありがとうございました!
『悪魔城ドラキュラ 奪われた刻印(Order of Ecclesia)』について<
Order of Ecclesiaのキャラクターデザインはまさきさんという日本で最近色々活躍しているイラストレーターの方です。
(それはチームの方ですか?)
違います。
なぜ彼を選んだかと言いますと、まずDS作品に過去2作品にアニメーション調の絵を使っていたんですが、
それだと対象の年齢層がなかなか下がらなかったんですね。
そこでやはり狙うターゲット層に合う絵をいれて行こうということになって、今回はまたイラスト調に戻そうという事になりました。
ただ、小島文美さんの絵っていうのは好きな人はものすごく好きなんだけど、DSのゲーム用だとちょっと大人向けっぽいという話になって、そこでインターネットで探した最近の若いアーティストを探していって、それで直接交渉して決まりました。
曲の方は全部ではないのですが、山根ミチルさんが担当しています。彼女はコナミのアーティストでしたから、「やって!」って言ってお願いしました。(笑
何曲かはコナミのアーティストの中で違うアーティストがやっています。
たしか市橋(康弘?)君だったかなぁ。
―音楽のやりとり<
基本的には曲を作り始めるのはゲームが出来てから作るという訳ではないので、最初に担当者がステージのイメージとかを伝えていって、そこからまずは作ってもらいます。
それを今度はチーム内で聴いて、ここをこうして欲しい、ああして欲しいというディスカッションをして最終的に仕上げていきます。
音楽全体を通してのテーマ<
そうですねぇ、まぁ基本的にこれはアクションゲームなんでやっぱり高揚するイメージなんですけど、その中で今回の主人公のシャノアというキャラクターは記憶と感情を亡くした、端から見たらすごく可哀想な、悲劇のヒロインでもあるわけです。
そういう部分の悲しい曲がその中に入ってくることによってゲーム全体の中でキャラクターの悲哀というか、悲しみというのが表現出来てるんじゃないかと思います。
キャッスルバニア ジャッジメントについて<
まず今回のキャラクターデザインでは日本でもすごく有名な漫画家の小畑健先生の絵を使っています。
なぜそういうことになったかというと、最初に企画を考えてたときに、色んな時代のキャラクターが集まるという事でお祭り感があるということで、ちょっとイメージを全体的に変えていってもいいかなと思ってたんですね。
それで、ちょうどチームのスタッフの中に小畑先生のアシスタントをしてた人がいて、その人のコネクションで話をまとめていって決まりました。
小畑先生の世界観って言うのはゴシック感もあるのでキャッスルバニアシリーズにもあうだろということでチャレンジしてみたということで、そしたらうまくやってもらえたという感じです。
それで3D落とすことになるんですが、基本的にはモデルを似せて作る作業をやっていくんですが、今回は小畑先生に素材の指定をもらったりとか、出来上がったものを小畑先生に見せて何回も何回もやりとりを重ねることで完成度を上げていきました。
音楽について<
今回はコナミ以外の音楽屋さんを使っているのでここではノーコメントにさせてもらいますが、今回は色んな時代のキャラクターが集まるということで、そのキャラクターが出ていたゲームの曲をアレンジして今回入れています。
キャッスルヴァニアのこれから<
キャッスルヴァニアシリーズは今までも2Dの横スクロール探索アクションで楽しんでもらってますが、フランチャイズを広げるためにやっぱりそれだけでは行けないと思うので今回のチャレンジを始めこれからも色んなチャレンジをしていきたいと思ってます。
(Interviewed by Ryojiro Sato)